ソニー損保

団体扱自動車保険とソニー損保はどちらが得なのか

更新日:

団体扱自動車保険とソニー損保はどちらが得なのかでしょうか?

 

団体扱自動車保険とは規模別料率制度とも言ったりしますが、簡単にいえば会社単位など集団で自動車保険に加入する代わりに保険料を割り引いてくれるというものです。

 

団体割引と言った呼び方もしますが、小さな企業では5%~10%程度、中小企業で10%~20%、大企業で20%~30%程度の割引率になります。

 

団体割引で多いのは「三井住友海上」「東京海上日動」「あいおいニッセイ同和損保」「損保ジャパン日本興亜」などの大手保険会社になります。

 

これを聞いてわかると思いますが団体割引を扱っているのは代理店型の自動車保険になります。

 

そのため割引があると言っても保険料は割高になりがちです。

 

そこで気になるのが通販型自動車保険の大行革でもある言えるソニー損保と団体割引ではどちらが得なのかということです。

 

保険料の面から言うと安く抑えられるのは間違いなくソニー損保の方でしょう。ただしそれも等級や年齢条件などに大きく左右されることになります。

 

新規で保険に加入する方で等級が6等級の場合は通販型であっても保険料が10万円を超えることは珍しくありません。

 

年齢条件が30歳以上になるとかなり保険料を抑えることができますが、それでも等級が上がるまではしばらく保険料は高いままです。

 

通販型でもそれだけ保険料が高くなるんですから代理店型ならなおさらです。

 

6等級で年齢条件が21歳以上で更に車両保険などをつけていると代理店型だと15万円以上することもあります。

 

仮に団体割引で10%割引されるとしても、それでもまだ13万5千円します。

 

ソニー損保は走る距離でも保険料が変わってきますので一概には言えませんが、やはり代理店型よりは安くなるでしょう。

 

ただ保険料が安くなるからと言ってそれだけでソニー損保に決めてしまうのはあまりよくないです。

 

重要なのは補償と保険料のバランス、更に事故対応だと思います。

 

補償というのは基本的な部分は代理店型でも通販型でも変わらないので、見るべきポイントはその会社独自の特約です。

 

例えばソニー損保にはおりても特約や新車買い替え特約などが用意されています。

 

新車で加入する方には新車買い替え特約は必要になると思いますし、レジャーなどによくいく方はおりても特約などは役立つと思います。

 

このように自分のライフスタイルに合った補償内容であるかをきちんと見極めることが重要です。

 

団体割引で加入する保険でも通販型の保険でも補償内容と保険料のバランスをしっかりと考え、自分に合ったプランを出しているところに加入するようにしてください。







-ソニー損保
-, ,

Copyright© 自動車保険の相場がいくらなのか確かめよう , 2019 All Rights Reserved.