自動車保険の基礎知識

自動車保険の年齢制限は同居と別居で何が違う?

更新日:

自動車保険の年齢制限は同居と別居で何が違うのでしょうか?

自動車保険に加入すると必ず運転者の年齢に合わせて年齢条件を設定することになっています。

年齢条件の区分は以下の通りです。

  • 全年齢補償
  • 21歳以上補償
  • 26歳以上補償
  • 30歳以上補償
  • 35歳以上補償

保険会社によっては30歳以上補償や35歳以上補償がなかったり、35歳以上も細かく分けられていることもあります。

年齢条件の違いでどのくらい保険料に差が出るのかは以下のページを参考にしてください。

https://cheffoundation.org/tokyokaijo/nenreijoken-waribikiritu.html

年齢条件の適用範囲

年齢条件の適用範囲は記名被保険者とその配偶者、またその両名の同居の親族までと決まっています。

例えば同居している18歳の子供が新たに免許を取得し車を運転する場合は年齢条件を夫婦に合わせていた年齢から全年齢補償にする必要があります。

更に運転者限定特約を付けて適用範囲を制限している場合はそれも変更する必要があり、両方を変更すると保険料がかなり高くなります。

そのため個人的には子供が21歳以上にならないと車を運転させるのは嫌ですね。

ポイントとなるのは同居しているか別居しているかという点です。

たとえ自分の子供でもすでに独立して別居している場合は他人扱いと同じになり年齢条件は適用されなくなります。

例えば運転者限定特約が設定されておらず、別居していた子供が帰郷して車を運転する場合は年齢条件が適用されないので何歳になっていても運転するのに問題はありません。

ただしこれはあくまで運転者限定が設定されていない時で、家族限定になっていたとしたら帰郷した子供は保証対象外になってしまうので注意が必要です。

よって極端ですが同居は家族、別居は他人だと覚えておきましょう。

年齢条件の適用範囲はこの数年で変更されたばかりで、以前は臨時運転者特約なんてものもありました。

でも現在はすべての保険会社で廃止されており、それに伴って年齢条件の重要性が増しました。

年齢条件は保険料に最も大きく影響する要素なので、変更する場合は有効な範囲がどこまでなのかをよく考えたうえで変更するようにしてくださいね。







-自動車保険の基礎知識
-, , ,

Copyright© 自動車保険の相場がいくらなのか確かめよう , 2019 All Rights Reserved.