富士火災

富士火災自動車保険の6sと6fの割引率の違い

更新日:

富士火災自動車保険の6sと6fの割引率の違いについてお伝えしていきたいと思います。

 

自動車保険にはノンフリート等級制度というものがあり、1~20等級まで階級ごとに保険料の割引率が決められています。

 

その中で、6等級と7等級だけ数字の後にアルファベットが付くことがあります。

 

実際には多くの種類があるのですが、よく目にするのはsとfになります。

 

sは新規での加入を表しており、fは前契約ありを表しています。

 

したがって新たに保険を契約した人は必ず6sとなり翌年には7fとなります。もしセカンドカー割引を適用できればその年は7sとなり翌年は8になります。

 

6sと7s等級の場合、新規での加入ということで割引率が他とは別に設定されています。

 

等級 運転者年令条件 割増引率
6(S) 年令問わず補償 28%割増
21歳以上補償 3%割増
26歳以上補償 9%割引
30歳以上補償
35歳以上補償

 

等級 運転者年令条件 割増引率
7(S) 年令問わず補償 11%割増
21歳以上補償 11%割引
26歳以上補償 40%割引
30歳以上補償
35歳以上補償

 

 

ちなみに富士火災では無事故の場合、6fで19%割引、7fで30%割引となっています。

 

もしセカンドカー割引を利用することでき年齢条件を26歳以上にすることができれば、7fよりも保険料がお得になるようになっていますね。

 

ちなみにこの割引率はどの保険会社でもだいたい同じぐらいになっていますが、細かい数字は多少異なることがありますので、自分の加入している保険会社の割引率を知りたい場合はノンフリート等級制度を調べてみてください。

 

見てもらったらわかると思いますが、新規で加入する場合は年齢条件を高く設定できるほど保険料がお得になるようになっています。

 

そのため親子で等級を引き継ぐ場合などは子供に等級を渡して親が新規で加入し直した方が保険料が安くなる場合がほとんどです。

 

新規で加入する場合と前契約がある場合の違いをしっかりと把握したうえで、より保険料が抑えられるよういろいろ検討してみてください。







-富士火災
-, , ,

Copyright© 自動車保険の相場がいくらなのか確かめよう , 2019 All Rights Reserved.