自動車保険を1ヶ月だけ変更することは可能なのでしょうか?
結論から言うとどの部分を変更するかにもよりますがほとんどの場合で可能となります。
1ヶ月だけ変更したいと思った方は次のような状況になった場合だと思います。
- 別居中の子供が里帰りすることになった
- 1か月だけ車を知人に貸すことになった
- 2,3日に友人と変わりながら車を運転することになった etc
簡単に言うと保険の補償になっていない人が運転するため契約内容を変更したいというケースですね。
ほとんどの場合は運転者限定条件を変更したい方だと思いますが、中には年齢条件を変更したいと思った方もいるかもしれませんね。
年齢条件を変更したいと思った方は運転する人がその年齢条件の制限を受ける人なのかどうかを先に確認しておきましょう。
基本的に年齢条件が適用されるのは家族までとなっており、例えば知人が運転する場合は年齢条件は関係ありません。
なのでほとんどの場合は運転者限定条件を変更したい方だと思います。
運転者限定には以下のような区分があります(保険会社によって異なる)。
- 本人限定
- 本人・配偶者限定
- 家族限定
- 制限なし
知人や友人、別居中の子供が補償範囲になっていないということは制限なし以外になっているのでしょう。
これらの方が補償を受けられるようにするためには運転者限定条件を制限なしにする必要があります。
先ほども説明したようにこの場合は年齢条件は関係ないので覚えておきましょう。
契約内容の変更手順については加入している保険会社によって異なるので確認してみてください。
通販型自動車保険なら公式サイトのマイページから変更できると思いますし、代理店型なら担当者に電話すればすぐに変更してもらえると思います。
変更の流れは次の通りです。
- 加入している保険会社で変更手続きを行う
- 追加料金(あるいは返戻金)を支払う
- 1か月後契約内容を元に戻す
- 返戻金(あるいは追加料金)を受け取る
追加料金の支払いについては保険料を支払っているクレジットカードからの引き落としになると思います。
おそらくは月割計算で追加でいくらからの支払いになると思いますが、高くても1000円いかないぐらいだとは思います。
変更する前にどのくらいの料金が発生するかは確認しておくといいでしょう。
期間が短いなら1日保険を使うのもありかも
契約内容を偏こするのはそれなりに手間がかかるため面倒だと感じる方もいるでしょう。
中には1日しか乗らないのに・・・という方もいると思います。
そのような場合は1日自動車保険を利用するのも一つの手だと思います。
一日自動車保険は「東京海上日動」「三井住友海上」「あいおいニッセイ同和損保」「損保ジャパン日本興亜」から販売されており、1日400円から加入することができます。
1日自動車保険はスマホやパソコンから簡単に加入することができるので手間もかかりません。
もちろんほかの自動車保険に加入している車でも重複して加入することができます。
変更する期間が短い場合にはこちらの方法も検討してみるといいと思いますよ。